サイエンスアワー

大人も子どもも楽しめる科学の時間。

(主催:きたしんプラネタリウム)

  • (ミディアム):約30分の工作ワークショップ
  • Light(ライト):自由参加。すき間時間に気軽に参加
 サイエンスアワーMedium「シャボン玉」であそぼう
2025年4月12日(土曜日)
時間:①10時30分から(約30分)②14時20分から(約30分)
会場:7階工作コーナー
対象:どなたでも
定員:各回10名程度
参加料:100円(当日9時より券売機)
持ち物*汚れてもよい服装でご参加ください。
サイエンスアワーLight「はやぶさ2ペーパークラフト」
2025年4月27日(日曜日)
時間:14時から14時45分(時間内自由参加)
会場:7階工作コーナー
定員:なし ※材料がなくなり次第終了
料金:無料
その他:ハサミが使える年齢またはおとなの方が一緒に参加
サイエンスアワーLight「はやぶさ2ペーパークラフト」
2025年5月17日(土曜日)・18日(日曜日)
時間:10時から16時(時間内自由参加)
会場:1階オープンギャラリー
定員:なし ※材料がなくなり次第終了
料金:無料
その他:ハサミが使える年齢またはおとなの方が一緒に参加
会場主に7階
対象どなたでも(特に記載のない場合)
お問い合わせ先072-631-0296 E-mailはこちら
【 過去のサイエンスアワー 】
Light
ダジックアースで知る宇宙 「月」
8月3日(土曜日)
12時から12時45分
会場:7階工作コーナー/交流ホワイエ
定員なし / 無料 / 時間中自由参加

星砂カード工作「さそり座」
8月24日(土曜日)
①12時20分から ②14時20分から
(約30分)
会場:7階工作コーナー
定員:各回15人 
参加料:100円
(9時より券売機)
MS-8引退1周年特別投影
「光学式×デジタルのしくみ」

奏者 フルートアンサンブル パステル

8月25日(日曜日)
10時から(約45分)
会場:7階プラネタリウム
定員:56人
参加料:プラネタリウム観覧料 ※事前申込
特別講演会inきたしんホール
「月科学の最前線」

講師:寺田健太郎教授
(大阪大学大学院理学研究科
 宇宙地球科学専攻)
おにクル×大阪大学大学院理学研究科連携事業
9月15日(日曜日)
19時から(約90分)
☆会場1Fきたしんホール
☆定員200人
☆料金500円
☆1Fオープンギャラリーでは、ダジックアースにて月の解説を、
 芝生広場ではお月見天体観望会を開催いたします。
Light
太陽を見よう
9月21日(土曜日)
12時から12時45分
会場:7階屋上広場/交流ホワイエ
   7階工作コーナー
定員なし / 無料 / 時間中自由参加
曇天の為、ダジックアース/太陽になります

虹ミエールを作ろう
9月28日(土曜日)
①12時20分から ②14時20分から
(約30分)
会場:7階工作コーナー
定員:各回10人 
参加料:100円(9時より券売機)
Light
ハロウィンかざり工作
10月5日(土曜日)
12時から12時45分 ※時間内、いつでもご参加頂けます。
会場:7階工作コーナー 
定員:材料が無くなり次第終了
参加料:無料
【特別中継】
「プラネタリウム100周年」×「すばる25周年」記念
全国一斉オンライン講演会

10月19日土曜日
13時50分から(約90分)
会場:7階プラネタリウム
定員:56人
参加料:プラネタリウム観覧料 ※事前申込

星形ヒンメリを作ろう
10月26日(土曜日)
①12時20分から ②14時20分から
(約30分)
会場:7階工作コーナー
定員:各回10人 
参加料:100円(9時より券売機)
Light
ダジックアースで知る宇宙 「月」
11月10日(日曜日)
12時から12時45分
会場:7階工作コーナー/交流ホワイエ
定員なし / 無料 / 時間中自由参加

虹ミエールを作ろう
11月17日(日曜日)
①12時20分から ②14時20分から
(約30分)
会場:7階工作コーナー
定員:各回10人 
参加料:100円(9時より券売機)
【親子向け】
「眠りのかがく~おやすみプラネタリウム~」
*熟睡プラ寝たリウム関連企画

11月23日(祝日・土曜日)
11月24日(日曜日)
15時から(約45分)
会場:7階プラネタリウム
定員:56人
参加料:プラネタリウム観覧料
Light
キラキラめがね工作
12月14日(土曜日)
12時から12時45分
会場:7階工作コーナー 
定員:なし
*材料なくなり次第終了

星形ヒンメリを作ろう
12月21日(土曜日)
①12時20分から ②14時20分から
(約30分)
会場:7階工作コーナー
定員:各回10人 
参加料:100円(9時より券売機)
Light
天文カードゲーム「Spacefight」
2025年1月11日(土曜)
12時から12時45分 
会場:7階工作コーナー
定員:10人※トーナメント戦にて実施予定 
参加料:無料

星砂カード「オリオン座」
2025年1月25日(土曜日)
①10時30分から ②14時20分から
(約30分)
会場:7階工作コーナー
定員:各回10人 
参加料:100円(9時より券売機)
Light 
天文カードゲーム「Spacefight」
2025年2月15日(土曜)
14時から14時45分 
会場:7階工作コーナー
定員:10人※トーナメント戦にて実施予定 
参加料:無料

星砂カード「オリオン座」
2025年2月22日(土曜日)
①10時30分から ②14時20分から
(約30分)
会場:7階工作コーナー
定員:各回10人 
参加料:100円(9時より券売機)
春のサイエンスアワースペシャル
2025年3月29日(土曜日)・30日(日曜日)
10時から16時 時間中自由参加
会場:1階オープンギャラリー
入場無料
(時間・参加費の有無はブースごと)